🏠ホーム > 銘柄別 > 株式会社LITALICO
ℹ️機能説明
・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。
🏢株式会社LITALICOの大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/03/31現在)🗃️有価証券報告書(※1)株主名 | 所有株数 | 持株比率(%) | 備考 |
---|
長谷川敦弥 | 9,808,400 | 27.48% | |
日本カストディ銀行 | 4,634,500 | 12.98% | |
日本マスタートラスト信託銀行 | 2,349,000 | 6.58% | |
NOMURA INTERNATIONAL AC JAPAN FLOW | 1,790,901 | 5.02% | |
穐田誉輝 | 1,712,900 | 4.8% | |
佐藤崇弘 | 1,496,000 | 4.19% | |
MLI FOR CLIENT GENERAL OMNI | 961,607 | 2.69% | |
MSIP CLIENT SECURITIES モルガン・スタンレーMUFG証券 | 959,137 | 2.69% | |
THE BANK OF NEW YORK | 895,500 | 2.51% | |
モルガン・スタンレーMUFG証券 | 571,167 | 1.6% | |
(注)自己株式控除済み、実質株主の確認状況について...
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。
🧾 事業概要等LITALICOグループは「障害のない社会をつくる」をビジョンに、全国400施設以上で就労支援事業(就労移行支援・就労定着支援・特定相談支援)と児童福祉事業(児童発達支援・放課後等デイサービス・保育所等訪問支援)を展開。個人向けにLITALICOワークス等5サービス、施設向けにLITALICO発達ナビ等3サービスのプラットフォーム事業を運営。海外では米国ネブラスカ州で知的障害者向け居住支援サービスを提供。中長期目標としてプラットフォーム事業を軸に障害福祉分野のトータルソリューションサービスを推進。課題は施設拡大・人材確保・サービス品質平準化・関係機関連携強化。
🧮 事業セグメント【事業別売上】就労支援:12538百万円(38%)、児童福祉:9347百万円(28%)、プラットフォーム:4530百万円(14%)、海外:2840百万円(9%)、その他:3960百万円(12%)、【地域別売上】日本:30374百万円(92%)、米国:2840百万円(9%)
※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📊 銘柄分析(5指標)(β)カテゴリ | スコア | 理由(要約) |
---|
合計 | 33 / 45 | (5項目合計) |
収益性 | 7 / 9 | 利益率10%以上で黒字安定。直近は減益だが営業利益は維持 |
成長性 | 7 / 9 | 売上増加傾向継続。直近2期で売上拡大、利益も安定 |
財務健全性 | 7 / 9 | 自己資本比率38%で安定。現金等潤沢だが、負債増加。ROE21%で平均以上 |
CFの質 | 7 / 9 | 営業CFが3期連続黒字。利益と連動し、投資CFのマイナスと財務CFの返済がバランス良く推移 |
株主還元 | 5 / 9 | 配当性向21%、増配傾向。自社株買い実績なし。還元継続性に課題 |
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊株式会社LITALICOの業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)決算期 | 売上 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 | EPS | BPS(円) | ROE(%) | PER(倍) | DPS(円) | 配当性向(%) | 総資産 | 純資産 | 自己資本比率(%) | 流動資産 | 現金等 | 投資有価証券 | 賃貸等不動産 | 負債 | ネットキャッシュ | 概算時価総額 | 営業 CF | 投資 CF | 財務 CF | 従業員(人) | 臨従業員(人) |
---|
👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 🧍単 | 🧍単 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 時価 | 👨👩👧👦連 | ※2 | - | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 |
---|
2021/03 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
2022/03 | - | - | 2,241 | - | - | 144.44 | - | - | - | - | 17,827 | 5,144 | 28.9 | - | 2,282 | - | - | - | - | - | - | - | - | 3,156 | 550 |
2023/03 | 24,170 | - | 2,809 | 1,812 | 50.85 | 193.17 | 30.1 | 50.62 | 6.5 | 12.1 | 22,725 | 6,886 | 30.3 | - | 3,700 | - | - | - | - | - | 4,188 | -2,995 | 225 | 4,137 | 848 |
2024/03 | 27,676 | 3,473 | 3,173 | 3,545 | 99.38 | 292.25 | 41.0 | 21.33 | 8.0 | 13.39 | 25,311 | 10,427 | 41.2 | 10,281 | 4,507 | 1,489 | - | 14,883 | -3,560 | 75,615 | 5,389 | -1,199 | -3,383 | 4,714 | 942 |
2025/03 | 33,214 | 3,477 | - | 2,402 | 67.27 | 349.35 | 21.0 | 16.52 | 9.0 | 21.37 | 32,724 | 12,469 | 38.1 | 11,318 | 4,335 | 1,528 | - | 20,255 | -7,867 | 39,681 | 4,944 | -6,612 | 1,526 | 5,075 | 830 |
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。
【出所】四季報オンライン※3 🧍単=単体決算、👨👩👧👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。