🏠ホーム銘柄別 > DNホールディングス株式会社

・対象銘柄の分析結果・業績・大量保有報告書の提出履歴を1ページで俯瞰でき、投資判断の下調べを効率化できます。

📈(7377) DNホールディングス 分析チャート(β)
📊(7377) DNホールディングス 分析コメント(5指標)(β)
カテゴリスコア理由(要約)
合計32 / 45(5項目合計)
収益性7 / 9経常利益率7%台で黒字安定。直近で増収増益を達成し利益率維持
成長性7 / 9売上増加傾向続く。直近2期で増収基調維持。利益も前期比増加
財務健全性8 / 9自己資本比率60%超で純資産増加。営業CF黒字化、手元資金潤沢。投資有価証券も適正規模
CFの質3 / 9営業CFが直近で大幅赤字転落。利益との乖離大きく、財務CFの返済超過による資金流出顕著
株主還元7 / 9全期で配当実施。配当性向90%超と高水準維持。自社株買いなしも利益増加基調で安定還元
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
🧾 事業概要等

土木・建築・測量・地質・土質の調査・設計・コンサルティングを主力とする建設コンサルタント事業と地質調査事業を展開。2026年6月期までに自己資本比率50%程度、ROE10%以上、固定比率80%以下、女性採用比率30%以上、連結配当性向30%以上を目標。構造分野・地質・地盤分野のマーケットリーダー地位強化と新規マーケット創出、DX推進、グループガバナンス体制強化に取り組む事業戦略。

※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。

🏢DNホールディングス株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/06/30現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
DNホールディングス社員持株会818,00010.03%
光通信580,0007.11%
DNホールディングス社友持株会440,0005.39%
北陸銀行325,0003.99%
UH Partners294,0003.61%
日本マスタートラスト信託銀行274,0003.36%
古河機械金属190,0002.33%
三菱UFJ銀行189,0002.32%
川田テクノシステム172,0002.11%
富士前鋼業165,0002.02%
信託口137,0001.68%注記より
退職給付137,0001.68%注記より
1.日本マスタートラスト信託銀行株式会社の所有株式数のうち、信託業務に係る株式数は274千株であります。なお、その内訳は、信託口137千株、退職給付信託口137千株であります。 2.2024年9月5日付の臨時報告書(主要株主の異動)にてお知らせしましたとおり、DNホールディングス社員持株会は、当事業年度中に主要株主ではなくなりました。しかしながら、2024年11月29日付の臨時報告書(主要株主の異動)にてお知らせしましたとおり、DNホールディングス社員持株会の継続的な定時買付により、総株主の議決権の数に対する割合が10%以上となり、主要株主である筆頭株主に該当することになりました。
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。

📊DNホールディングス株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等投資有価証券賃貸等不動産負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連時価👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連
2022/0632,113-2,2031,505188.441,240.1615.25.6570.072.6519,5869,94650.6-4,605-----608-978-6061,359294
2023/0632,580-2,3531,756218.711,471.3516.16.3270.0153.1621,02511,85656.3-4,267-----794-347-7891,393300
2024/0634,1321,9481,9891,557192.811,663.5212.38.4365.095.9824,07913,48755.916,0742,117748-10,5936,00513,129-1,917-128-1111,453392
2025/0636,9762,7162,7091,923236.281,897.7413.38.7680.090.4525,55515,49960.616,5342,899902-10,0567,10916,8423,029-507-1,7401,447393
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。
📁 大量保有報告書等の提出状況
🔻 報告日🎯対象銘柄🔃 NC比率[※a]株価👥報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動%1か月後[※c]🔃 株価変動%2か月後[※c]🔃 株価変動%3か月後[※c]🔃 報告義務発生日売買等詳細保有目的🏦EDINET
2025-09-29DNホールディングス🟡並み(0.4)📈光通信10.410.30.1nanana2025-09-19詳細純投資🔗変更報告書No.5
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。