🏠ホーム > 銘柄別 > シグマ光機株式会社
・対象銘柄の分析結果・業績・大量保有報告書の提出履歴を1ページで俯瞰でき、投資判断の下調べを効率化できます。
📊(7713) シグマ光機 分析コメント(5指標)(β)| カテゴリ | スコア | 理由(要約) |
|---|
| 合計 | 29 / 45 | (5項目合計) |
| 収益性 | 7 / 9 | 利益率10%以上で黒字安定。直近は減益したものの採算水準を維持 |
| 成長性 | 3 / 9 | 売上横ばい傾向。直近年度は増収するも利益減少。成長鈍化が顕著 |
| 財務健全性 | 9 / 9 | 自己資本比率86.9%で純資産増加。手元資金潤沢、投資有価証券・不動産も適正規模。負債依存度低く資本構成健全 |
| CFの質 | 3 / 9 | 営業CFが前期比大幅減。利益との乖離が顕著。投資CFのマイナス縮小も資金繰り不安定 |
| 株主還元 | 7 / 9 | 5期連続配当実施。配当性向上位維持。自社株買い未実施も還元水準は一定 |
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
🧾 事業概要等光学要素部品(ステージ、ホルダー、光学素子等)と光学システム製品(光学モジュール、レーザ加工装置等)の開発・生産・販売。カタログ販売による規格品と受注生産による特注品の両軸展開。研究開発分野及び産業分野向けに光ソリューションを提供。中長期経営方針「Great Reset」に基づく4重点戦略(成長戦略、ビジネスモデル変革、人材育成、社会貢献)を推進。地政学的リスク及びサプライチェーンリスクへの対応。
🧮 事業セグメント【事業別売上】要素部品:9735百万円(84%)、システム製品:1846百万円(16%)、【地域別売上】日本:7498百万円(65%)、米国:1471百万円(13%)、アジア(日本を除く):1526百万円(13%)、その他:1086百万円(9%)
※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
🏢シグマ光機株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/05/31現在)🗃️有価証券報告書(※1)| 株主名 | 所有株数 | 持株比率(%) | 備考 |
|---|
| 浜松ホトニクス | 1,000,000 | 14.11% | |
| シグマ光機取引先持株会 | 492,000 | 6.95% | |
| 自己株式 | 470,000 | 6.64% | 注記より |
| 光通信 | 338,000 | 4.78% | |
| ツシマ | 228,000 | 3.23% | |
| シグマ光機従業員持株会 | 203,000 | 2.87% | |
| 富国生命保険相互会社 | 200,000 | 2.82% | |
| 埼玉りそな銀行 | 178,000 | 2.51% | |
| サンライズクリエート | 148,000 | 2.09% | |
| 杉山 大樹 | 110,000 | 1.56% | |
| 三井住友銀行 | 110,000 | 1.55% | |
(注)上記の他、自己株式が470千株あります。
(注)「発行済株式(自己株式を除く。)の総数に対する所有株式数の割合」は、小数点第3位以下を切り捨てて表示しております。
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。
📊シグマ光機株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)| 決算期 | 売上 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 | EPS | BPS(円) | ROE(%) | PER(倍) | DPS(円) | 配当性向(%) | 総資産 | 純資産 | 自己資本比率(%) | 流動資産 | 現金等 | 投資有価証券 | 賃貸等不動産 | 負債 | ネットキャッシュ | 概算時価総額 | 営業 CF | 投資 CF | 財務 CF | 従業員(人) | 臨従業員(人) |
|---|
| 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 🧍単 | 🧍単 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 時価 | 👨👩👧👦連 | ※2 | - | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 🧍単 |
|---|
| 2021/05 | 8,766 | - | 1,153 | 823 | 116.15 | 1,947.95 | 6.15 | 14.68 | 40.0 | 37.8 | 17,235 | 13,863 | 80.0 | - | 3,248 | - | - | - | - | - | 1,577 | -1,486 | -370 | 507 | - |
| 2022/05 | 10,354 | - | 1,615 | 1,170 | 165.23 | 2,101.38 | 8.16 | 9.04 | 40.0 | 27.4 | 18,510 | 14,966 | 80.4 | - | 3,135 | - | - | - | - | - | 943 | -708 | -532 | 512 | - |
| 2023/05 | 11,368 | - | 1,690 | 1,493 | 210.85 | 2,293.4 | 9.6 | 7.23 | 42.0 | 22.5 | 20,634 | 16,332 | 78.7 | - | 4,331 | - | - | - | - | - | 983 | 183 | -113 | 520 | - |
| 2024/05 | 11,213 | 1,179 | 1,349 | 687 | 97.03 | 2,407.11 | 4.13 | 15.97 | 42.0 | 47.7 | 20,945 | 17,142 | 81.4 | 12,534 | 3,904 | 1,141 | 184 | 3,803 | 9,530 | 10,975 | 1,410 | -1,458 | -619 | 526 | - |
| 2025/05 | 11,581 | 1,131 | 1,269 | 986 | 139.23 | 2,494.67 | 5.68 | 9.79 | 42.0 | 32.9 | 20,340 | 17,769 | 86.9 | 11,944 | 3,285 | 1,032 | 149 | 2,571 | 10,095 | 9,653 | 380 | -418 | -601 | 544 | - |
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。
【出所】四季報オンライン※3 🧍単=単体決算、👨👩👧👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。
📁 大量保有報告書等の提出状況※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。