🏠ホーム銘柄別 > 株式会社スリー・ディー・マトリックス

・対象銘柄の分析結果・業績・大量保有報告書の提出履歴を1ページで俯瞰でき、投資判断の下調べを効率化できます。

📈(7777) スリー・ディー・マトリックス 分析チャート(β)
📊(7777) スリー・ディー・マトリックス 分析コメント(5指標)(β)
カテゴリスコア理由(要約)
合計10 / 45(5項目合計)
収益性0 / 9直近で大幅赤字。経常利益率低水準。採算構造に深刻な課題
成長性7 / 9売上高成長継続。直近2期で大幅増収。利益は赤字だが改善傾向
財務健全性3 / 9自己資本比率26.8%で純資産増加。手元資金潤沢も営業赤字続き、資本効率低調
CFの質0 / 9営業CFが5期連続赤字。利益との乖離大きく、借入依存の資金繰り。自己資本比率低下も深刻
株主還元0 / 95期連続赤字・無配。自己資本比率低下。自社株買い実績なし。株主還元実績皆無
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
🧾 事業概要等

MITより独占的実施権を取得した自己組織化ペプチド技術を基盤とする医療製品事業。外科領域で吸収性局所止血材(TDM-621)、粘膜隆起材(TDM-644)、後出血予防材、癒着防止材を開発。組織再生領域で歯槽骨再建材(TDM-711)、創傷治癒材(TDM-511)を有し、DDS領域では核酸医薬用担体を研究。2026年4月期製品販売収益目標9,283百万円。生物由来原材料不使用による感染リスク低減が特徴。FUJIFILM Europe BVと欧州で販売提携。研究開発費計画951百万円。

🧮 事業セグメント

【地域ごとの情報】日本:1234401千円(18%)、オランダ:1269375千円(18%)、オーストラリア:457888千円(7%)、米国:3152932千円(46%)、その他:819545千円(12%)

※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。

🏢株式会社スリー・ディー・マトリックスの大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/04/30現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
ハイツ・キャピタル・マネジメント・インク27,094,54619.8%注記より
楽天証券4,614,6004.18%
山田 祥美3,496,5003.17%
永野 恵嗣1,858,1001.68%
モルガン・スタンレーMUFG証券1,586,9731.44%
SBI証券1,441,0001.31%
三和不動産1,233,7001.12%
佐々木 保典918,6000.83%
松本 松二840,0000.76%
小林 達雄820,0000.74%
MORGAN STANLEY & CO710,9450.64%
(注)2019年4月17日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書(変更報告書を含む)において、ハイツ・キャピタル・マネジメント・インクが2025年7月3日現在で以下の株式等を所有している旨が記載されているものの、当社として当連結会計期間末現在における同社の実質所有株式数の確認ができていないため、上記大株主の状況には反映しておりません。なお、その大量保有報告書(変更報告書を含む)の内容は以下のとおりであります。(注)保有株券等の数には、新株予約権及び新株予約権付社債の保有に伴う保有潜在株式の数が含まれております。
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。

📊株式会社スリー・ディー・マトリックスの業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等投資有価証券賃貸等不動産負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連時価👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単
2021/041,024--1,900-2,013-49.6527.25----3,5081,66034.5-1,138------3,250-1603,46369-
2022/041,506--1,807-1,895-37.217.84----5,6111,45817.5-2,849------2,903-804,66485-
2023/042,314--2,357-2,446-40.640.23----5,8265250.3-1,171------4,585-822,956108-
2024/044,589-2,117140-256-3.49-1.66----5,886353-2.35,7921,3648-5,533---1,900-302,063106-
2025/046,934-1,156-2,484-2,501-25.215.82----6,5132,21626.86,4191,5808-4,297---1,714-332,014114-
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。
📁 大量保有報告書等の提出状況
🔻 報告日🎯対象銘柄🔃 NC比率[※a]株価👥報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動%1か月後[※c]🔃 株価変動%2か月後[※c]🔃 株価変動%3か月後[※c]🔃 報告義務発生日売買等詳細保有目的🏦EDINET
2025-10-21スリー・ディー・マトリックス🟠割高(0.2)📈ハイツ・キャピタル・マネジメント・インク13.214.3-1.1nanana2025-10-14詳細純投資(提出者は投資一任契約に基づき投資権限を有する)🔗変更報告書No.113
2025-10-07スリー・ディー・マトリックス🟠割高(0.2)📈SBI証券6.25.30.9nanana2025-09-30詳細証券業務に係る商品在庫として保有している。🔗変更報告書13
2025-10-03スリー・ディー・マトリックス🟠割高(0.2)📈ハイツ・キャピタル・マネジメント・インク14.314.5-0.2nanana2025-09-26詳細純投資(提出者は投資一任契約に基づき投資権限を有する)🔗変更報告書No.112
2025-09-30スリー・ディー・マトリックス🟠割高(0.2)📈ハイツ・キャピタル・マネジメント・インク14.515.8-1.3nanana2025-09-22詳細純投資(提出者は投資一任契約に基づき投資権限を有する)🔗変更報告書No.111
2025-09-22スリー・ディー・マトリックス🟠割高(0.2)📈ハイツ・キャピタル・マネジメント・インク15.815.60.247.7nana2025-09-12詳細純投資(提出者は投資一任契約に基づき投資権限を有する)🔗変更報告書No.110
2025-09-19スリー・ディー・マトリックス🟠割高(0.2)📈ハイツ・キャピタル・マネジメント・インク15.616.8-1.247.7nana2025-09-11詳細純投資(提出者は投資一任契約に基づき投資権限を有する)🔗変更報告書No.109
2025-08-25スリー・ディー・マトリックス🟠割高(0.2)📈ハイツ・キャピタル・マネジメント・インク16.817.0-0.2-7.037.4na2025-08-18詳細純投資(提出者は投資一任契約に基づき投資権限を有する)🔗変更報告書No.108
2025-08-15スリー・ディー・マトリックス🟠割高(0.2)📈ハイツ・キャピタル・マネジメント・インク17.018.1-1.1-7.037.4na2025-08-07詳細純投資(提出者は投資一任契約に基づき投資権限を有する)🔗変更報告書No.107
2025-08-04スリー・ディー・マトリックス🟠割高(0.2)📈ハイツ・キャピタル・マネジメント・インク18.118.10.0-7.037.4na2025-07-28詳細純投資(提出者は投資一任契約に基づき投資権限を有する)🔗変更報告書No.106
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。