🏠ホーム銘柄別 > 長瀬産業株式会社

ℹ️機能説明

・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
🔻 報告日🎯対象銘柄🔃 NC比率[※a]株価👥報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動%1か月後[※c]🔃 株価変動%2か月後[※c]🔃 株価変動%3か月後[※c]🔃 報告義務発生日売買等詳細保有目的🏦EDINET
2025-07-17長瀬産業株式会社🟢割安(0.7)📈野村證券株式会社5.15.10.07.2nana2025-07-15詳細信託財産の運用として保有している。🔗変更報告書NO.1
2025-07-07長瀬産業株式会社🟢割安(0.7)📈野村アセットマネジメント株式会社5.10.05.17.2nana2025-06-30詳細信託財産の運用として保有している。🔗大量保有報告書
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢長瀬産業株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/03/31現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
日本マスタートラスト信託銀行13,682,00012.58%
日本カストディ銀行6,964,0006.4%
シルチェスター・インターナショナル・インベスターズ・エルエルピー5,581,0004.73%注記より
長瀬産業自社株投資会3,847,0003.54%
日本生命保険相互会社3,589,0003.3%
三井住友信託銀行3,350,0003.08%
長瀬 令子3,281,0003.02%
三井住友銀行2,918,0002.68%
ブラックロック・ジャパン3,672,0002.65%注記より
三菱UFJ信託銀行3,022,0002.5%注記より
長瀬舜造2,688,0002.47%
三井住友トラスト・アセットマネジメント2,711,0002.36%注記より
STATE STREET BANK AND TRUST2,528,0002.33%
CGML PB CLIENT ACCOUNTCOLLATERAL2,223,0002.04%
日興アセットマネジメント2,040,0001.78%注記より
三菱UFJ銀行1,836,0001.52%注記より
ブラックロック・インスティテューショナル・トラスト・カンパニーエヌエイ1,057,0000.76%注記より
三菱UFJ国際投信583,0000.48%注記より
ブラックロック・アドバイザーズリミテッド654,0000.47%注記より
ブラックロック・ファンド・アドバイザーズ309,0000.22%注記より
(注)1 ブラックロック・ジャパン株式会社から、2010年8月20日に下記のとおり株式を保有している旨の大量保有報告書(変更報告書)が関東財務局長宛に提出されておりますが、当社として当事業年度末現在における実質保有状況の確認ができないため、上記の大株主の状況に含めておりません。 氏名又は名称 住所 所有株式数 (千株) 発行済株式総数に対する所有株式数の割合(%) ブラックロック・ジャパン㈱ 東京都千代田区丸の内一丁目8番3号 3,672 2.65 ブラックロック・アドバイザーズ(UK)リミテッド (BlackRock Advisors (UK) Limited) 英国 ロンドン市 キングウィリアム・ストリート 33 654 0.47 ブラックロック・ファンド・アドバイザーズ (BlackRock Fund Advisors) 米国 カリフォルニア州 サンフランシスコ市 ハワード・ストリート 400 309 0.22 ブラックロック・インスティテューショナル・トラスト・カンパニー、エヌ.エイ. (BlackRock Institutional Trust Company, N.A.) 米国 カリフォルニア州 サンフランシスコ市 ハワード・ストリート 400 1,057 0.76 2 株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループから、2023年2月6日に下記のとおり株式を保有している旨の大量保有報告書(変更報告書)が関東財務局長宛に提出されておりますが、当社として当事業年度末現在における実質所有状況の確認ができないため、上記の大株主の状況には含めておりません。 氏名又は名称 住所 所有株式数 (千株) 発行済株式 総数に対する 所有株式数 の割合(%) ㈱三菱UFJ銀行 東京都千代田区丸の内二丁目7番1号 1,836 1.52 三菱UFJ信託銀行㈱ 東京都千代田区丸の内一丁目4番5号 3,022 2.50 三菱UF国際投信㈱ 東京都千代田区有楽町一丁目12番1号 583 0.48 3 シルチェスター・インターナショナル・インベスターズ・エルエルピーから、2024年1月16日に下記のとおり株式を保有している旨の大量保有報告書(変更報告書)が関東財務局長宛に提出されておりますが、当社 として当事業年度末現在における実質所有状況の確認ができないため、上記の大株主の状況には含めておりません。 氏名又は名称 住所 所有株式数 (千株) 発行済株式総数に対する所有株式数の割合(%) シルチェスター・インターナショナル・インベスターズ・エルエルピー (Silchester International Investors LLP) 英国ロンドン ダブリュー1ジェイ 6ティーエル、ブルトン ストリート1、タイム アンド ライフ ビル5階 5,581 4.73 4 三井住友信託銀行株式会社から、2024年9月20日に下記のとおり株式を保有している旨の大量保有報告書(変更報告書)が関東財務局長宛に提出されておりますが、当社として当事業年度末現在における実質所有状況の確認ができないため、上記の大株主の状況には含めておりません。 氏名又は名称 住所 所有株式数 (千株) 発行済株式 総数に対する 所有株式数 の割合(%) 三井住友信託銀行㈱ 東京都千代田区丸の内一丁目4番1号 4,776 4.16 三井住友トラスト・アセットマネジメント㈱ 東京都港区芝公園一丁目1番1号 2,711 2.36 日興アセットマネジメント㈱ 東京都港区赤坂九丁目7番1号 2,040 1.78
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。

🧾 事業概要等

NAGASEグループは商社機能を基盤に電子・エネルギー、機能素材、生活関連の3セグメントを展開。主力は半導体関連ビジネスで、ナガセケムテックスのAIサーバ向け変性エポキシ樹脂が好調、生産能力増強を実施。2024年度営業利益390億円(前期比128%)、ROE6.4%を達成。2025年度目標はROE8.0%以上、営業利益目標値未記載。中期計画ACE2.0に基づき、フード(Prinovaグループ)、半導体(ナガセケムテックス)、ライフサイエンス(ナガセヴィータ)を注力領域に設定。半導体分野で米国Sachem社のアジア事業取得、TMAH回収再生事業の新工場建設を推進。ライフサイエンス分野で旭化成ファーマの診断薬事業を2025年7月に買収予定。不採算事業の整理として米国SOFIXからの撤退、福井山田化学工業の黒字化を実施。2025年度まで総還元性向100%を掲げる一方、政策保有株式32億円を売却。サステナビリティでは6つのマテリアリティを設定し、資源循環や健康寿命延伸に注力。

🧮 事業セグメント

【事業別売上】機能素材:153746百万円(16%)、加工材料:210627百万円(22%)、電子・エネルギー:161315百万円(17%)、モビリティ:132091百万円(14%)、生活関連:287079百万円(30%)、【地域別売上】日本:277605百万円(29%)、グレーターチャイナ:217517百万円(23%)、アセアン:160593百万円(17%)、米州:186902百万円(20%)、欧州:89678百万円(10%)、その他:12664百万円(1%)

※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📈 銘柄分析チャート(β)
📊 銘柄分析(5指標)(β)
カテゴリスコア理由(要約)
合計36 / 45(5項目合計)
収益性7 / 9利益率10%以上で黒字安定。直近も増収増益傾向
成長性7 / 9売上は年平均5%以上増加。直近も増収傾向
財務健全性8 / 9自己資本比率50%近くで純資産増加。現金等潤沢で投資有価証券も適正水準。ROEは平均的だが資金余力豊富
CFの質7 / 9営業CFが直近で黒字回復。利益と連動し、投資CFのマイナスと財務CFの返済がバランス良く推移
株主還元7 / 95期連続で配当実施し増配傾向。配当性向上昇、自社株消却も実施。自己資本比率は安定
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊長瀬産業株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等投資有価証券賃貸等不動産負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連時価👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単
2021/03625,245-22,85418,829151.912,670.095.911.446.038.8640,587338,43151.5-48,553-----20,3912,643-25,8666,940-
2022/03780,557-36,49725,939213.462,868.227.78.554.050.5739,720355,09246.5-53,336------17,776-7,66427,2827,113-
2023/03912,896-32,52823,625199.543,139.266.610.270.067.9762,688378,38848.2-40,331-----9,414-8,031-17,2477,220-
2024/03900,14930,61830,59122,402194.963,463.845.913.180.0178.7792,336401,31549.7542,47059,18576,225-391,021204,807293,46672,959-11,627-48,0467,528-
2025/03944,96139,07838,38225,521230.393,679.096.411.590.070.0808,143406,45949.4560,12665,90372,028-401,683208,863293,49236,321-11,615-18,2127,484-
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。