🏠ホーム銘柄別 > 東京エレクトロン株式会社

ℹ️機能説明

・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
🔻 報告日🎯対象銘柄🔃 NC比率[※a]株価👥報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動%1か月後[※c]🔃 株価変動%2か月後[※c]🔃 株価変動%3か月後[※c]🔃 報告義務発生日売買等詳細保有目的🏦EDINET
東京エレクトロン株式会社:当該期間中の大量保有報告が存在しません。
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢東京エレクトロン株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/03/31現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
日本マスタートラスト信託銀行115,962,00025.23%
日本カストディ銀行47,496,00010.33%
野村證券15,400,0009.8%注記より
三井住友トラスト・アセットマネジメント37,103,0007.87%注記より
ブラックロック・ジャパン34,610,0007.34%注記より
三菱UFJ信託銀行22,746,0004.82%注記より
キャピタル・リサーチ・アンド・マネージメント・カンパニー6,813,0004.33%注記より
アセットマネジメントOne6,491,0004.13%注記より
TBSホールディングス15,112,0003.28%
JP MORGAN CHASE BANK12,987,0002.82%
STATE STREET BANK WEST CLIENT9,397,0002.04%
STATE STREET BANK AND TRUST9,257,0002.01%
GOVERNMENT OF NORWAY6,640,0001.44%
HSBC HONG KONG-TREASURY SERVICES AC6,466,0001.4%
JP MORGAN CHASE BANK6,377,0001.38%
JPモルガン証券5,688,0001.23%
以下の大量保有報告書(変更報告書を含む)が公衆の縦覧に供されておりますが、当社として2025年3月31日現在の実質保有状況の確認ができない部分については、上記表に含めておりません。なお、当社は、2023年4月1日付で普通株式1株を3株に株式分割しております。 大量保有者 提出書類 提出日 保有株式数(千株)・保有割合 野村證券株式会社 他1社 変更報告書 2020年 7月21日 2020年 7月15日現在 15,400(9.80%) アセットマネジメントOne株式会社 他1社 変更報告書 2020年12月22日 2020年12月15日現在 6,491(4.13%) キャピタル・リサーチ・アンド・マネージメント・カンパニー 他2社 変更報告書 2022年11月22日 2022年11月15日現在 6,813(4.33%) 三井住友トラスト・アセットマネジメント株式会社 他1社 変更報告書 2023年 6月21日 2023年 6月15日現在 37,103(7.87%) ブラックロック・ジャパン株式会社 他9社 変更報告書 2023年 7月 5日 2023年 6月30日現在 34,610(7.34%) 三菱UFJ信託銀行株式会社 他2社 変更報告書 2024年 9月17日 2024年 9月 9日現在 22,746(4.82%)
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。

🧾 事業概要等

半導体製造装置の開発・製造・販売・保守サービスを主力事業とするエレクトロニクス技術企業。2027年3月期までに売上高3兆円以上、営業利益率35%以上、ROE30%以上を目標に掲げ、研究開発投資1.5兆円以上(5年累計)、設備投資7,000億円以上(5年累計)、グローバル人材採用10,000人(5年累計)を計画。業界最大の出荷実績96,000台以上と特許保有数23,000件以上を背景に、半導体の微細化と先端パッケージング分野で新製品開発を推進。2040年までに温室効果ガス排出実質ゼロを目指す環境戦略を実施。

🧮 事業セグメント

【地域ごとの情報】日本:189979百万円(8%)、北米:242964百万円(10%)、欧州:75524百万円(3%)、韓国:409009百万円(17%)、台湾:410627百万円(17%)、中国:1015060百万円(42%)、その他:88402百万円(4%)

※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📈 銘柄分析チャート(β)
📊 銘柄分析(5指標)(β)
カテゴリスコア理由(要約)
合計42 / 45(5項目合計)
収益性9 / 9経常利益率15%以上かつ3期連続増益。直近も収益拡大傾向
成長性9 / 9売上・利益ともに年平均10%以上で増加継続。直近も高成長
財務健全性8 / 9自己資本比率70%超で高水準。現金等も潤沢、ROE30%台と資本効率良好。純資産・キャッシュフロー共に増加基調
CFの質9 / 9営業CFが5期連続で黒字かつ増加傾向。利益と整合し、投資CFのマイナスや財務CFのマイナス(返済・還元)とも釣り合い、安定成長がうかがえる
株主還元7 / 9配当性向50%超、5期連続で配当実施。自社株買いも継続的に実施
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊東京エレクトロン株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等投資有価証券賃貸等不動産負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連時価👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単
2021/031,399,100-322,103242,941520.732,170.7326.529.95781.057.41,425,3601,024,56071.1-265,993-----145,888-18,274-114,52514,479-
2022/032,003,810-601,724437,076935.952,857.4837.222.531,403.061.01,894,4601,347,05070.5-335,648-----283,387-55,632-167,25615,634-
2023/032,209,030-625,185471,5841,007.823,389.6832.315.921,711.055.12,311,5901,599,52068.7-472,471-----426,270-41,756-256,53417,204-
2024/031,830,530456,263463,185363,963783.753,773.1121.850.49393.053.62,456,4601,760,18071.11,700,450461,608277,706-696,2821,198,56218,376,492434,720-125,148-325,01217,702-
2025/032,431,570697,319707,727544,1331,182.44,016.3430.317.01592.064.12,625,9801,855,21070.11,800,760485,072200,013-770,7711,169,9989,255,702582,174-169,609-388,83619,573-
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。