🏠ホーム銘柄別 > 株式会社オークワ

・対象銘柄の分析結果・業績・大量保有報告書の提出履歴を1ページで俯瞰でき、投資判断の下調べを効率化できます。

📈(8217) オークワ 分析チャート(β)
📊(8217) オークワ 分析コメント(5指標)(β)
カテゴリスコア理由(要約)
合計21 / 45(5項目合計)
収益性3 / 9直近で赤字転落。利益率低水準で採算悪化
成長性3 / 9売上・利益ともに減少傾向。直近でも低調
財務健全性7 / 9自己資本比率59%で高水準。純資産は微増だが、赤字転落とROE低調が課題
CFの質5 / 9営業CFは黒字だが直近で減少。利益との連動性低く、配当性向100%超で持続性に懸念
株主還元3 / 9直近年度は赤字ながら配当継続。配当性向100%超で持続性懸念。自社株消却実施も還元の一貫性に乏しい
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
🧾 事業概要等

スーパーマーケット事業を中核に、農産物加工・卸売(サンライズ、和歌山大同青果)、外食店舗運営(オークフーズ)、施設管理(リテールバックオフィスサポート)、クリーニング事業(マミー)を展開。関連会社のオー・エンターテイメントでは書籍販売・レンタル、シネマコンプレックス・スポーツジム・進学塾を運営し、自社店舗内に出店。2027年度目標の中長期計画を進捗遅延により達成時期未定に変更。IR活動強化として財務・非財務情報の開示拡大、決算説明会のオンライン開催継続を実施。

※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。

🏢株式会社オークワの大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/08/20現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
日本マスタートラスト信託銀行3,810,0009.31%
オークワ共栄会3,479,0008.5%
大桑堉嗣3,005,0007.34%
Bermuda Assetment1,553,0003.79%
大桑教育文化振興財団1,520,0003.71%
三井住友信託銀行1,459,0003.56%
紀陽銀行1,382,0003.38%
大桑啓嗣1,219,0002.98%
大桑俊男1,213,0002.96%
オークワ社員持株会801,0001.95%
1.オークワ共栄会は、当社の取引先を会員とする持株会であります。 2.所有株式数は、表示単位未満の端数を切り捨てて表示しております。 3.発行済株式(自己株式を除く。)の総数に対する所有株式数の割合は、小数点以下3位を切り捨てて表示しております。
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。

📊株式会社オークワの業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等投資有価証券賃貸等不動産負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連時価👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連
2021/02268,679-8,0153,78686.381,767.365.013.926.030.4137,86377,74756.2-18,239-----13,772-5,034-6,5152,0748,473
2022/02255,996-5,4631,52334.741,775.942.027.226.076.8133,51378,17058.3-16,668-----8,590-7,016-3,1442,1138,373
2023/02234,726-3,14892821.181,769.221.243.526.0110.6132,52677,92858.6-15,386-----5,931-6,678-5352,1288,231
2024/02235,0382,8883,0981,00022.791,785.121.338.126.0115.1132,49678,67959.134,50016,1822,631-53,816-17,47438,1009,692-7,942-9542,1128,242
2025/02237,5281,3281,442-2,381-55.891,777.23-3.1-26.0-128,62974,52757.730,36411,1522,766-54,101--6,596-8,741-2,8852,1048,120
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。
📁 大量保有報告書等の提出状況
🔻 報告日🎯対象銘柄🔃 NC比率[※a]株価👥報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動%1か月後[※c]🔃 株価変動%2か月後[※c]🔃 株価変動%3か月後[※c]🔃 報告義務発生日売買等詳細保有目的🏦EDINET
2025-09-19オークワ🔴割高(-0.7)📈三井住友信託銀行6.36.7-0.4-1.8nana2025-09-15詳細証券投資信託及び投資一任契約において、株券等の取得・処分の権限を有するもの。🔗変更報告書No.14
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。