🏠ホーム > 銘柄別 > イオン株式会社
・対象銘柄の分析結果・業績・大量保有報告書の提出履歴を1ページで俯瞰でき、投資判断の下調べを効率化できます。
📊(8267) イオン 分析コメント(5指標)(β)| カテゴリ | スコア | 理由(要約) |
|---|
| 合計 | 25 / 45 | (5項目合計) |
| 収益性 | 5 / 9 | 利益率5%前後で黒字維持。直近は減益傾向だが採算は確保 |
| 成長性 | 7 / 9 | 売上は直近2期で増収続く。利益も改善傾向だが、成長率は緩やか |
| 財務健全性 | 3 / 9 | 自己資本比率8%台で低水準。純資産は増加傾向だが、ROE低調。手元資金は潤沢だが、負債依存度が高い |
| CFの質 | 7 / 9 | 営業CFが3期連続で黒字。利益と連動し、投資CFのマイナスと財務CFの調整も適切 |
| 株主還元 | 3 / 9 | 配当は実施しているが、自社株買いは確認できず。配当性向1%未満と低水準で還元実績に乏しい |
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
🧾 事業概要等イオンは小売事業を中核に総合金融、ディベロッパー、サービス・専門店を展開。2021-2025年度中期計画で「デジタルシフト加速」「サプライチェーン改革」「ヘルス&ウエルネス」「イオン生活圏構築」「アジアシフト」「グリーン戦略」を推進。ネットスーパーGreen Beansの首都圏展開、プライベートブランド「トップバリュベストプライス」拡大、総菜プロセスセンター「Craft Delica Funabashi」稼働、ドラッグストア連合構築、アジア市場での出店拡大、ペットボトル再生事業を実施。デジタル人材育成目標を2025年まで2千名、障がい者雇用率3.05%、パートタイマー賃金を3年連続7%引き上げ。
🧮 事業セグメント【事業別売上】GMS:3460668百万円(34%)、SM:3045757百万円(30%)、DS:410235百万円(4%)、ヘルス&ウエルネス:1321997百万円(13%)、総合金融:467023百万円(5%)、ディベロッパー:409338百万円(4%)、サービス・専門店:515096百万円(5%)、国際:544261百万円(5%)、【地域別売上】日本:9237135百万円(91%)、アセアン:554847百万円(6%)、中国:342294百万円(3%)、その他:601百万円(0%)
※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
🏢イオン株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/08/31現在)🗃️有価証券報告書(※1)| 株主名 | 所有株数 | 持株比率(%) | 備考 |
|---|
| 日本マスタートラスト信託銀行 | 129,467,000 | 14.03% | |
| 日本カストディ銀行 | 42,015,000 | 4.55% | |
| みずほ銀行 | 34,007,000 | 3.68% | |
| 岡田文化財団 | 22,056,000 | 2.39% | |
| イオン環境財団 | 21,812,000 | 2.36% | |
| 農林中央金庫 | 18,848,000 | 2.04% | |
| STATE STREET BANK WEST CLIENT-TREATY | 15,317,000 | 1.66% | |
| JP MORGAN CHASE BANK | 12,056,000 | 1.31% | |
| イオンワンパーセントクラブ | 11,633,000 | 1.26% | |
| イオン社員持株会 | 11,601,000 | 1.26% | |
(注)1 上記日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口)、株式会社日本カストディ銀行(信託口)は、全て信託業務に係るものであります。
2 当社は、2025年9月1日を効力発生日として、普通株式1株につき3株の割合で株式分割を行っております。上記所有株式数については、当該株式分割前の所有株式数を記載しております。
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。
📊イオン株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)| 決算期 | 売上 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 | EPS | BPS(円) | ROE(%) | PER(倍) | DPS(円) | 配当性向(%) | 総資産 | 純資産 | 自己資本比率(%) | 流動資産 | 現金等 | 投資有価証券 | 賃貸等不動産 | 負債 | ネットキャッシュ | 概算時価総額 | 営業 CF | 投資 CF | 財務 CF | 従業員(人) | 臨従業員(人) |
|---|
| 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 🧍単 | 🧍単 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 時価 | 👨👩👧👦連 | ※2 | - | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 |
|---|
| 2021/02 | 8,603,910 | - | 138,801 | -71,024 | -84.06 | 1,147.56 | -7.0 | - | 36.0 | 428.4 | 11,481,300 | 1,755,780 | 8.5 | - | 1,217,050 | - | - | - | - | - | 396,461 | -341,814 | 24,290 | 155,578 | 252,989 |
| 2022/02 | 8,715,960 | - | 167,068 | 6,504 | 7.69 | 1,130.76 | 0.7 | 337.78 | 36.0 | 130.3 | 11,633,100 | 1,812,420 | 8.2 | - | 1,090,920 | - | - | - | - | - | 204,452 | -343,854 | -2,207 | 155,465 | 265,198 |
| 2023/02 | 9,116,820 | - | 203,665 | 21,381 | 25.11 | 1,161.12 | 2.2 | 101.15 | 36.0 | 172.8 | 12,341,500 | 1,970,230 | 8.0 | - | 1,214,460 | - | - | - | - | - | 433,710 | -335,123 | 1,853 | 160,404 | 265,017 |
| 2024/02 | 9,553,560 | 250,822 | 237,479 | 44,692 | 52.25 | 1,231.59 | 4.4 | 68.42 | 36.0 | 139.3 | 12,940,900 | 2,087,200 | 8.1 | 8,044,920 | 1,064,090 | 302,904 | - | 10,853,700 | -2,596,747 | 3,057,827 | 368,487 | -508,876 | -15,867 | 163,584 | 271,266 |
| 2025/02 | 10,134,900 | 237,747 | 224,223 | 28,783 | 33.58 | 1,218.63 | 2.7 | 109.71 | 40.0 | 85.2 | 13,833,300 | 2,121,230 | 7.6 | 8,693,530 | 1,172,100 | 326,209 | 2,065,460 | 11,712,100 | -2,790,224 | 3,157,783 | 566,218 | -478,810 | 881 | 168,001 | 272,986 |
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。
【出所】四季報オンライン※3 🧍単=単体決算、👨👩👧👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。
📁 大量保有報告書等の提出状況※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。