🏠ホーム > 銘柄別 > 株式会社リログループ
ℹ️機能説明
・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。
🏢株式会社リログループの大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/03/31現在)🗃️有価証券報告書(※1)株主名 | 所有株数 | 持株比率(%) | 備考 |
---|
ササダ・ファンド | 35,000,000 | 23.4% | |
日本マスタートラスト信託銀行 | 19,063,000 | 12.7% | |
光通信 | 11,697,000 | 7.8% | |
日本カストディ銀行 | 10,007,000 | 6.7% | |
自己株式 | 3,324,000 | 2.2% | 注記より |
UH Partners | 2,873,000 | 1.9% | |
リログループ従業員持株会 | 2,481,000 | 1.7% | |
JPモルガン証券 | 1,991,000 | 1.3% | |
TAIKI SASADA | 1,990,000 | 1.3% | |
佐々田有樹 | 1,984,000 | 1.3% | |
JP MORGAN CHASE BANK | 1,538,000 | 1.0% | |
1.上記日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口)の所有株式のうち8,054千株および株式会社日本カストディ銀行(信託口)の所有株式のうち8,005千株は、信託業務に係る株式数です。
2.上記のほか、当社所有の自己株式3,324千株があります。
3.2024年3月25日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書の変更報告書において、エフエムアール エルエルシー(FMR LLC)が2024年3月15日現在で以下の株式を所有している旨が記載されているものの、当社として2025年3月31日現在における実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況には含めておりません。
なお、その大量保有報告書の変更報告書の内容は次のとおりです。
氏名又は名称
住所
保有株券等の数
(千株)
株券等保有割合
(%)
エフエムアール エルエルシー
(FMR LLC)
245 Summer Street, Boston, Massachusetts 02210, USA
7,639
4.99
4.2024年4月19日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書の変更報告書において、三井住友トラスト・アセットマネジメント株式会社およびその共同保有者である日興アセットマネジメント株式会社が2024年4月15日現在で以下の株式を所有している旨が記載されているものの、当社として2025年3月31日現在における実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況には含めておりません。
なお、その大量保有報告書の変更報告書の内容は次のとおりです。
氏名又は名称
住所
保有株券等の数
(千株)
株券等保有割合
(%)
三井住友トラスト・アセット
マネジメント株式会社
東京都港区芝公園一丁目1番1号
3,883
2.54
日興アセットマネジメント株式会社
東京都港区赤坂九丁目7番1号
5,616
3.67
5.2024年6月21日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書において、野村證券株式会社およびその共同保有者であるノムラ インターナショナル ピーエルシーおよび野村アセットマネジメント株式会社が2024年6月14日現在で以下の株式を所有している旨が記載されているものの、当社として2025年3月31日現在における実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況には含めておりません。
なお、その大量保有報告書の内容は次のとおりです。
氏名又は名称
住所
保有株券等の数
(千株)
株券等保有割合
(%)
野村證券株式会社
東京都中央区日本橋一丁目13番1号
2,423
1.58
ノムラ インターナショナル
ピーエルシー
1 Angel Lane, London EC4R 3AB, United Kingdom
16
0.01
野村アセットマネジメント株式会社
東京都江東区豊洲二丁目2番1号
3,443
2.25
6.2021年4月7日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書において、株式会社みずほ銀行およびその共同保有者であるみずほ証券株式会社およびアセットマネジメントOne株式会社が2021年3月31日現在で以下の株式を所有している旨が記載されているものの、当社として2025年3月31日現在における実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況には含めておりません。
なお、その大量保有報告書の内容は次のとおりです。
氏名又は名称
住所
保有株券等の数
(千株)
株券等保有割合
(%)
株式会社みずほ銀行
東京都千代田区大手町一丁目5番5号
500
0.33
みずほ証券株式会社
東京都千代田区大手町一丁目5番1号
312
0.20
アセットマネジメントOne株式会社
東京都千代田区丸の内一丁目8番2号
4,665
3.05
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。
🧾 事業概要等リロケーション事業(借上社宅管理27万戸、留守宅管理、海外赴任支援)、福利厚生事業(福利厚生代行サービス、顧客特典代行サービス)、観光事業(中小型ホテル・旅館運営、タイムシェア事業)を主力とする生活総合支援サービス企業。2029年3月期目標として売上収益2,000億円、営業利益500億円(内訳:福利厚生220億円、借上社宅110億円、賃貸管理120億円、観光70億円)、ROE20%以上、自己資本比率30%以上を掲げる。特徴的なリスクとして観光事業の景気変動影響、海外赴任支援事業の需要変動、賃貸管理・観光事業における後継者問題への対応。デジタルプラットフォーム構築やグローバル人材育成を推進。
🧮 事業セグメント【事業別売上】リロケーション:98603百万円(70%)、福利厚生:27378百万円(19%)、観光:15771百万円(11%)、【地域別売上】日本:132726百万円(93%)、米国:8276百万円(6%)、その他:1906百万円(1%)
※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📊 銘柄分析(5指標)(β)カテゴリ | スコア | 理由(要約) |
---|
合計 | 24 / 45 | (5項目合計) |
収益性 | 0 / 9 | 直近年度で大幅赤字。利益率が著しく低水準 |
成長性 | 7 / 9 | 売上は直近2期で増加傾向。利益は前年度赤字から大幅改善し高水準 |
財務健全性 | 7 / 9 | 自己資本比率22.5%で安定。純資産は増加傾向。手元資金潤沢でROEも高水準。借入依存は限定的 |
CFの質 | 5 / 9 | 営業CFは黒字だが変動大きく、直近年度は赤字転落。利益との乖離が目立ち、投資CFのプラスが持続性に疑問 |
株主還元 | 5 / 9 | 直近年度は配当性向18%で増配。前期は赤字ながら配当継続。自社株買いの実績なし |
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊株式会社リログループの業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)決算期 | 売上 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 | EPS | BPS(円) | ROE(%) | PER(倍) | DPS(円) | 配当性向(%) | 総資産 | 純資産 | 自己資本比率(%) | 流動資産 | 現金等 | 投資有価証券 | 賃貸等不動産 | 負債 | ネットキャッシュ | 概算時価総額 | 営業 CF | 投資 CF | 財務 CF | 従業員(人) | 臨従業員(人) |
---|
👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 🧍単 | 🧍単 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 時価 | 👨👩👧👦連 | ※2 | - | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 |
---|
2021/03 | 156,071 | - | 16,129 | 8,367 | 55.35 | 254.56 | 24.4 | 42.3 | 19.0 | 32.0 | 287,628 | 38,506 | 13.4 | - | 49,208 | - | - | - | - | - | 24,769 | -4,276 | -7,476 | 4,208 | 2,072 |
2022/03 | 113,145 | - | 17,076 | 15,644 | 102.79 | 356.2 | 33.6 | 17.8 | 29.0 | 55.7 | 301,599 | 54,485 | 18.1 | - | 44,439 | - | - | - | - | - | 17,986 | -4,946 | -19,074 | 4,297 | 2,135 |
2023/03 | 123,698 | - | - | 20,887 | 136.62 | 448.9 | 33.9 | 15.4 | 33.0 | 153.9 | 322,691 | 68,615 | 21.3 | - | 43,695 | - | - | - | - | - | 5,390 | 10,024 | -16,971 | 2,955 | 2,132 |
2024/03 | 132,580 | 27,611 | - | -27,807 | -181.93 | 252.71 | -51.9 | - | 37.0 | - | 290,165 | 38,624 | 13.3 | 147,701 | 49,484 | 23,233 | 22,569 | 249,815 | - | - | 18,674 | -5,799 | -7,791 | 3,100 | 2,164 |
2025/03 | 142,908 | 30,437 | - | 43,317 | 286.85 | 455.64 | 81.1 | 6.5 | 42.0 | 18.2 | 303,176 | 68,198 | 22.5 | 167,045 | 64,021 | 24,462 | 22,948 | 232,663 | -48,495 | 281,561 | 25,947 | 30,000 | -41,283 | 3,334 | 2,148 |
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。
【出所】四季報オンライン※3 🧍単=単体決算、👨👩👧👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。