🏠ホーム > 銘柄別 > サンネクスタグループ株式会社
・対象銘柄の分析結果・業績・大量保有報告書の提出履歴を1ページで俯瞰でき、投資判断の下調べを効率化できます。
📈(8945) サンネクスタグループ 分析チャート(β) 📊(8945) サンネクスタグループ 分析コメント(5指標)(β)| カテゴリ | スコア | 理由(要約) |
|---|
| 合計 | 19 / 45 | (5項目合計) |
| 収益性 | 3 / 9 | 経常利益率が低水準で直近大幅減益。営業利益は維持も当期純利益が急減 |
| 成長性 | 3 / 9 | 売上横ばい・利益減少傾向。直近2期で利益大幅減。成長鈍化 |
| 財務健全性 | 7 / 9 | 自己資本比率70%超で高水準。手元資金潤沢、投資有価証券も過剰でなく健全。ROEは平均以上を維持 |
| CFの質 | 3 / 9 | 営業CFが直近赤字転落。利益との乖離大きく、投資CFのマイナス拡大。財務CFは返済継続も資金繰り不安定 |
| 株主還元 | 3 / 9 | 配当は継続するも自社株買い実績なし。直近は減益で配当性向86%と高水準。還元の安定性に欠ける |
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
🧾 事業概要等社宅管理事務代行・業務効率化サービスを主力とする社宅マネジメント事業、分譲マンション管理と修繕工事を手掛けるマンションマネジメント事業、住まい管理向けセキュリティ・保険代理店・DX支援サービスを展開するインキュベーション事業の3事業体制 2028年6月期目標として売上高10,000百万円以上、営業利益1,000百万円以上、営業利益率10.0%以上、ROE10.0%以上を設定 中期経営計画においてストック売上高年5%成長回復とクラウド型サービス拡大による売上構成変革、デジタル化推進による原価構造変革を重点戦略
🧮 事業セグメント【事業別売上】社宅マネジメント:4371362千円(50%)、マンションマネジメント:4132905千円(48%)、インキュベーション:191637千円(2%)
※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
🏢サンネクスタグループ株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/06/30現在)🗃️有価証券報告書(※1)| 株主名 | 所有株数 | 持株比率(%) | 備考 |
|---|
| 自己株式 | 1,315,136 | 13.85% | 注記より |
| ベネフィット・ワン | 778,000 | 8.19% | |
| UH Partners | 776,700 | 8.18% | |
| 光通信 | 749,600 | 7.89% | |
| UH Partners | 701,100 | 7.38% | |
| エスアイエル | 483,600 | 5.09% | |
| 笹 晃弘 | 380,900 | 4.01% | |
| 日本マスタートラスト信託銀行 | 361,000 | 3.8% | |
| SUNNEXTAグループ従業員持株会 | 325,000 | 3.42% | |
| 永井 詳二 | 222,200 | 2.34% | |
| SUNNEXTAグループ取引先持株会 | 207,900 | 2.19% | |
当社は、自己株式を1,315,136株保有しておりますが、上記大株主からは除いております。なお、自己株式(1,315,136株)には従業員持株ESOP信託口が保有する当社株式(361,000株)は含まれておりません。
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。
📊サンネクスタグループ株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)| 決算期 | 売上 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 | EPS | BPS(円) | ROE(%) | PER(倍) | DPS(円) | 配当性向(%) | 総資産 | 純資産 | 自己資本比率(%) | 流動資産 | 現金等 | 投資有価証券 | 賃貸等不動産 | 負債 | ネットキャッシュ | 概算時価総額 | 営業 CF | 投資 CF | 財務 CF | 従業員(人) | 臨従業員(人) |
|---|
| 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 🧍単 | 🧍単 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 時価 | 👨👩👧👦連 | ※2 | - | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 |
|---|
| 2021/06 | 8,519 | - | 906 | 535 | 53.84 | 877.41 | 6.7 | 18.5 | 32.0 | - | 12,976 | 8,905 | 67.7 | - | 4,067 | - | - | - | - | - | 701 | -98 | -216 | 675 | 372 |
| 2022/06 | 8,697 | - | 933 | 1,976 | 204.8 | 811.82 | 24.5 | 5.1 | 35.0 | 17.1 | 10,625 | 7,483 | 69.2 | - | 5,610 | - | - | - | - | - | 740 | 2,221 | -1,418 | 633 | 376 |
| 2023/06 | 8,347 | - | 904 | 486 | 53.39 | 798.94 | 6.6 | 18.5 | 37.0 | 60.5 | 10,072 | 7,436 | 72.3 | - | 4,738 | - | - | - | - | - | -337 | -214 | -320 | 612 | 355 |
| 2024/06 | 8,371 | 654 | 654 | 1,775 | 194.45 | 846.12 | 23.7 | 5.2 | 39.0 | 19.9 | 10,894 | 7,908 | 70.9 | 9,731 | 7,316 | 38 | - | 2,986 | 6,771 | 9,232 | 957 | 1,969 | -349 | 643 | 381 |
| 2025/06 | 8,696 | 743 | 759 | 229 | 25.07 | 827.59 | 3.0 | 40.6 | 41.0 | 86.4 | 10,460 | 7,729 | 72.3 | 9,495 | 4,946 | 198 | - | 2,730 | 6,903 | 9,316 | -69 | -2,256 | -46 | 645 | 377 |
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。
【出所】四季報オンライン※3 🧍単=単体決算、👨👩👧👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。
📁 大量保有報告書等の提出状況※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。