🏠ホーム > 銘柄別 > 株式会社GENDA ・対象銘柄の分析結果・業績・大量保有報告書の提出履歴を1ページで俯瞰でき、投資判断の下調べを効率化できます。
📊(9166) GENDA 分析コメント(5指標)(β) カテゴリ スコア 理由(要約) 合計 31 / 45 (5項目合計) 収益性 7 / 9 利益率10%以上で黒字安定。直近も増収増益傾向 成長性 9 / 9 売上・利益ともに年平均10%以上で増加継続。直近も高成長 財務健全性 5 / 9 自己資本比率31%で借入依存度が上昇。手元資金は潤沢だが、ROE低下と純資産増加が鈍化 CFの質 7 / 9 営業CFが3期連続で黒字増加。利益と連動し、投資CFのマイナスと財務CFのプラスがバランス取れる 株主還元 3 / 9 配当実施なし。自社株買いも行われず、還元実績が乏しい
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
🧾 事業概要等 GENDAはアミューズメント施設運営を主力とするエンタメ・プラットフォーム事業(売上高100,871百万円)とキャラクターMD・コンテンツ制作等のエンタメ・コンテンツ事業(同14,462百万円)を展開。国内339店舗のアミューズメント施設に加え、米国8,000箇所のミニロケ展開。会員アプリ「GiGOアプリ」の登録者数は112万人。M&Aを成長戦略の柱とし、2025年1月末までに累計40件を実施。今後はアミューズメント施設・カラオケ・F&B・キャラクターMD・コンテンツ制作の各領域でさらなるM&Aを推進。海外市場では米国・中国・台湾に加え、新規地域への進出も検討。DX推進により店舗業務の効率化を図り、顧客向けアプリと連動したデータ活用を強化。
🧮 事業セグメント 【事業別売上】エンタメ・プラットフォーム:100806百万円(90%)、エンタメ・コンテンツ:10979百万円(10%)
※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
🏢株式会社GENDAの大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/07/31現在)🗃️有価証券報告書(※1) 株主名 所有株数 持株比率(%) 備考 吉村英毅・ミダスB投資事業有限責任組合 53,600,000 29.15% 片岡 尚 23,560,000 12.81% 日本カストディ銀行 14,243,300 7.74% キャピタル・リサーチ・アンド・マネージメント・カンパニー 13,590,200 7.44% 注記より STATE STREET BANK AND TRUST 9,202,020 5.0% CEPLUX-THE INDEPENDENT UCITS PLATFORM 6,500,000 3.53% レオス・キャピタルワークス 6,146,900 3.36% 注記より 申 真衣 6,102,000 3.32% ミダスキャピタルGファンド有限責任事業組合 4,400,000 2.39% DBS BANK 3,190,050 1.73% 日本マスタートラスト信託銀行 2,698,100 1.47% マリンフード 2,400,000 1.31% キャピタル・インターナショナル 1,494,800 0.82% 注記より キャピタル・インターナショナル・インク 889,200 0.49% 注記より キャピタル・インターナショナル・エス・エイ・アール・エル 410,900 0.22% 注記より 自己株式 376 0.0% 注記より
(注)1.発行済株式(自己株式を除く。)の総数に対する所有株式数の割合は、小数点以下第3位を四捨五入しております。また、自己株式(376株)を控除して計算しております。
2.2025年8月7日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書(変更報告書)において、2025年7月31日現在で、キャピタル・リサーチ・アンド・マネージメント・カンパニー(Capital Research and Management Company)が13,590,200株(株券等保有割合7.44%)、キャピタル・インターナショナル株式会社が1,494,800株(株券等保有割合0.82%)、キャピタル・インターナショナル・インク(Capital International, Inc.)が889,200株(株券等保有割合0.49%)、キャピタル・インターナショナル・エス・エイ・アール・エル(Capital International Sarl)が410,900株(株券等保有割合0.22%)、合計で16,385,100株(株券等保有割合8.97%)の株式を保有している旨が記載されておりますが、当社として2025年7月31日現在における実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主には含めておりません。
3.2025年8月7日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書(変更報告書)において、2025年7月31日現在で、レオス・キャピタルワークス株式会社が6,146,900株(株券等保有割合3.36%)の株式を保有している旨が記載されておりますが、当社として2025年7月31日現在における実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主には含めておりません。
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。
📊株式会社GENDAの業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1) 📈現在株価(Yahoo!) 決算期 売上 営業利益 経常利益 純利益 EPS BPS(円) ROE(%) PER(倍) DPS(円) 配当性向(%) 総資産 純資産 自己資本比率(%) 流動資産 現金等 投資有価証券 賃貸等不動産 負債 ネットキャッシュ 概算時価総額 営業 CF 投資 CF 財務 CF 従業員(人) 臨従業員(人) 👨👩👧👦連 👨👩👧👦連 👨👩👧👦連 👨👩👧👦連 👨👩👧👦連 👨👩👧👦連 👨👩👧👦連 👨👩👧👦連 🧍単 🧍単 👨👩👧👦連 👨👩👧👦連 👨👩👧👦連 👨👩👧👦連 👨👩👧👦連 👨👩👧👦連 時価 👨👩👧👦連 ※2 - 👨👩👧👦連 👨👩👧👦連 👨👩👧👦連 👨👩👧👦連 👨👩👧👦連 2021/01 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 2022/01 38,111 - 3,939 2,727 23.39 60.61 40.1 - - - 26,708 7,744 28.8 - 7,315 - - - - - 4,691 -3,440 1,020 357 3,727 2023/01 46,091 - 4,011 3,494 27.49 88.31 36.9 - - - 31,033 11,240 36.2 - 7,086 - - - - - 6,446 -5,530 -1,145 367 3,797 2024/01 55,697 5,370 5,216 4,178 31.6 141.61 27.2 26.3 - - 52,141 19,664 37.2 23,567 12,329 113 - 32,476 -8,830 109,881 7,602 -10,334 7,960 599 4,384 2025/01 111,786 7,965 7,305 3,304 22.66 226.54 12.0 64.14 - - 114,368 35,690 31.0 45,646 25,533 769 - 78,678 -32,494 211,919 7,890 -20,131 25,648 1,730 10,417
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。
【出所】四季報オンライン ※3 🧍単=単体決算、👨👩👧👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。
📁 大量保有報告書等の提出状況 ※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。
© 2025 navibase. Allright Reserved.
↑TOP