🏠ホーム銘柄別 > 北陸瓦斯株式会社

ℹ️機能説明

・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
🔻 報告日🎯対象銘柄🔃 NC比率[※a]株価👥報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動%1か月後[※c]🔃 株価変動%2か月後[※c]🔃 株価変動%3か月後[※c]🔃 報告義務発生日売買等詳細保有目的🏦EDINET
北陸瓦斯株式会社:当該期間中の大量保有報告が存在しません。
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢北陸瓦斯株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/03/31現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
敦井産業530,00011.3%
北陸瓦斯奨学会451,0009.61%
敦井奨学会334,0007.12%
光通信297,0006.33%
新潟ヒューム管261,0005.57%
UH Partners243,0005.19%
敦井コレクション150,0003.2%
三条信用金庫118,0002.51%
自己株式105,3242.25%注記より
敦井104,0002.23%
第四北越銀行87,0001.85%
日本カストディ銀行39,8000.85%注記より
(注)1.当社は、自己株式を105,324株所有しておりますが、上記大株主からは除外しております。 (注)2.「発行済株式(自己株式を除く。)の総数に対する所有株式数の割合」における自己株式には、「株式給付信      託(従業員持株会処分型)」制度の信託財産として、株式会社日本カストディ銀行(信託E口)が所有する当      社株式39,800株は含まれておりません。
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。

🧾 事業概要等

北陸瓦斯を中核とする企業グループで、都市ガスの製造・供給・販売および関連工事・器具販売が主力事業。連結子会社の蒲原瓦斯も同様の都市ガス事業を展開。LPG事業では北陸天然瓦斯興業と蒲原瓦斯がLPG・機器販売および配管工事を手掛ける。ガス設備保全は北陸ガスエンジニアリング、住宅設備機器販売は北陸ガスリビングサービスが担当。土木・管工事は北栄建設、太陽光発電はメガソーラー事業を実施。2024年10月に14年ぶりのガス料金改定を実施。2025年4月に小千谷市のガス事業を譲受。2050年カーボンニュートラルに向け、カーボン・オフセット都市ガス供給やガスZEB推進を重点施策。

🧮 事業セグメント

【事業別売上】都市ガス:57536929千円(93%)、LPG:1035838千円(2%)、ガス設備の保全・設計施工:294287千円(1%)、住宅設備機器の販売施工:969725千円(2%)、土木・管工事:1866582千円(3%)、太陽光発電:62858千円(0%)

※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📈 銘柄分析チャート(β)
📊 銘柄分析(5指標)(β)
カテゴリスコア理由(要約)
合計25 / 45(5項目合計)
収益性3 / 9直近で大幅赤字化。利益率が低水準で採算構造に課題
成長性3 / 9売上は直近で減少。利益も赤字転落後回復したが、成長性は低調
財務健全性7 / 9自己資本比率75%で高水準。現金等も潤沢だが、直近年度の赤字とROE低調が課題
CFの質7 / 9営業CFが3期連続で黒字。利益との対応良好。投資CFのマイナスと財務CFの返済がバランス良く整合
株主還元5 / 9直近年度は配当維持も赤字転落。配当性向20%超えるが、自社株買いなし。継続性に課題
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊北陸瓦斯株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等投資有価証券賃貸等不動産負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連時価👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連
2021/0348,334-2,5091,608335.519,826.173.59.480.028.861,89550,27376.1-2,950-----7,830-8,673-12763178
2022/0352,357-1,336954198.969,909.742.014.680.050.263,63450,72774.7-4,844-----7,960-4,972-1,09362970
2023/0369,635-68842088.1410,122.70.933.280.0310.963,64951,14175.3-5,239-----5,537-4,090-1,05362969
2024/0361,406-944-599-1,760-377.759,999.72-3.7-80.0-63,03449,71073.714,5785,2243,563-13,324--4,746-5,06030064067
2025/0361,7661,4101,6821,953419.9810,490.54.18.280.021.565,19152,15174.915,7396,6463,852-13,0395,39616,0137,761-4,938-1,40164266
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。