🏠ホーム > 銘柄別 > 株式会社パーカーコーポレーション
ℹ️機能説明
・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。
🏢株式会社パーカーコーポレーションの大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/03/31現在)🗃️有価証券報告書(※1)株主名 | 所有株数 | 持株比率(%) | 備考 |
---|
日本パーカライジング | 6,058,000 | 24.2% | |
BBH FOR FIDELITY LOW-PRICED STOCK | 2,045,000 | 8.2% | |
自己株式 | 1,778,000 | 7.1% | 注記より |
ユニベスト | 1,476,000 | 5.9% | |
日本パーカーライジング広島工場 | 877,000 | 3.5% | |
内藤 征吾 | 750,000 | 3.0% | |
里見 嘉重 | 701,000 | 2.8% | |
里見奨学会 | 646,000 | 2.6% | |
浜田 信 | 585,000 | 2.3% | |
旭千代田ホールディング | 548,000 | 2.2% | |
BNYM AS AGTCLTS NON TREATY | 456,000 | 1.8% | |
(注) 上記のほか当社所有の自己株式1,778千株があります。
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。
🧾 事業概要等自動車・食品・化学業界向け装置・機械設備の設計製造輸入販売を手掛ける機械部門、自動車製造ライン向け防錆材・NVH対策製品や住宅用複層ガラスシーラントを共同開発する化成品部門、自動車・電機向け洗浄剤・防錆剤等の工業用ケミカル品を扱う化学品部門、自動車・エアコン用防音防振材を開発する産業用素材部門、電子部品・半導体向けファインケミカル等の化工品部門、貿易・建設資材販売等のその他部門で構成。中国・米国・メキシコ・インド等に自動車部品生産拠点を展開。ROE7%以上・営業利益率8%以上を目標。自動車業界の需要低迷・原材料高騰がリスク。
🧮 事業セグメント【事業別売上】機械部門:2726百万円(4%)、化成品部門:32265百万円(46%)、化学品部門:6684百万円(10%)、産業用素材部門:18305百万円(26%)、化工品部門:6668百万円(10%)、その他:3364百万円(5%)、【地域別売上】日本:39308百万円(56%)、中国:10215百万円(15%)、アジア:6091百万円(9%)、アメリカ:8601百万円(12%)、その他米州:3823百万円(6%)、欧州:1975百万円(3%)
※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📊 銘柄分析(5指標)(β)カテゴリ | スコア | 理由(要約) |
---|
合計 | 37 / 45 | (5項目合計) |
収益性 | 7 / 9 | 利益率10%以上で黒字安定。直近も増収増益傾向 |
成長性 | 7 / 9 | 売上は年平均5%以上で増加継続。直近も増収傾向 |
財務健全性 | 8 / 9 | 自己資本比率60%超で純資産増加。現金等潤沢、投資有価証券も適正水準。ROE9.2%と良好 |
CFの質 | 8 / 9 | 営業CFが5期連続で黒字かつ増加傾向。利益と整合し、投資CFのマイナスや財務CFのマイナスとも釣り合い。配当性向上昇 |
株主還元 | 7 / 9 | 配当性向20%前後を維持、5期連続で増配。自社株買いなしだが還元水準は安定 |
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊株式会社パーカーコーポレーションの業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)決算期 | 売上 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 | EPS | BPS(円) | ROE(%) | PER(倍) | DPS(円) | 配当性向(%) | 総資産 | 純資産 | 自己資本比率(%) | 流動資産 | 現金等 | 投資有価証券 | 賃貸等不動産 | 負債 | ネットキャッシュ | 概算時価総額 | 営業 CF | 投資 CF | 財務 CF | 従業員(人) | 臨従業員(人) |
---|
👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 🧍単 | 🧍単 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 時価 | 👨👩👧👦連 | ※2 | - | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 |
---|
2021/03 | 44,061 | - | 2,893 | 2,375 | 92.91 | 1,255.74 | 7.6 | 5.46 | 13.0 | 23.0 | 53,243 | 34,687 | 60.0 | - | 13,385 | - | - | - | - | - | 4,321 | -1,808 | -574 | 1,654 | 167 |
2022/03 | 49,979 | - | 3,066 | 1,521 | 59.88 | 1,324.31 | 4.7 | 7.82 | 14.0 | 30.6 | 54,303 | 35,536 | 61.4 | - | 13,381 | - | - | - | - | - | 2,102 | -1,462 | -1,693 | 1,726 | 194 |
2023/03 | 56,786 | - | 3,809 | 2,478 | 99.02 | 1,465.26 | 7.1 | 6.06 | 18.0 | 30.9 | 60,160 | 39,044 | 60.9 | - | 15,153 | - | - | - | - | - | 4,165 | -2,506 | -482 | 1,718 | 263 |
2024/03 | 67,733 | 4,555 | 5,022 | 3,601 | 143.99 | 1,661.36 | 9.2 | 6.97 | 22.0 | 31.0 | 69,395 | 44,331 | 59.9 | 46,400 | 15,402 | 5,423 | - | 25,064 | 25,132 | 25,099 | 5,325 | -3,897 | -1,696 | 2,217 | 269 |
2025/03 | 70,014 | 4,910 | 4,462 | 2,812 | 112.4 | 1,818.58 | 6.5 | 7.12 | 25.0 | 18.6 | 70,853 | 48,477 | 64.2 | 47,896 | 18,728 | 5,400 | - | 22,375 | 29,301 | 20,021 | 5,714 | -1,379 | -1,446 | 2,177 | 253 |
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。
【出所】四季報オンライン※3 🧍単=単体決算、👨👩👧👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。