🏠ホーム銘柄別 > ソフトバンクグループ株式会社

ℹ️機能説明

・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
🔺 報告日🎯対象銘柄🔃 NC比率[※a]株価👥報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動%1か月後[※c]🔃 株価変動%2か月後[※c]🔃 株価変動%3か月後[※c]🔃 報告義務発生日売買等詳細保有目的🏦EDINET
2025-08-29ソフトバンクグループ株式会社🔴割高(-1.6)📈個人・その他団体33.729.04.7nanana2025-08-26詳細安定株主(創業者の出資会社で、創業者の経営参加を助成)🔗変更報告書 №139
2025-08-29ソフトバンクグループ株式会社🔴割高(-1.6)📈個人・その他団体33.733.70.0nanana2025-08-28詳細安定株主(創業者の出資会社で、創業者の経営参加を助成)🔗変更報告書 №140
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢ソフトバンクグループ株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/03/31現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
孫 正義426,661,00029.68%
日本マスタートラスト信託銀行246,540,00017.15%
日本カストディ銀行103,235,0007.18%
JP MORGAN CHASE BANK29,066,0002.02%
HSBC HONG KONG-TREASURY SERVICES AC25,889,0001.8%
孫コーポレーション19,060,0001.33%
STATE STREET BANK WEST CLIENT18,817,0001.31%
孫アセットマネージメント18,504,0001.29%
STATE STREET BANK AND TRUST17,659,0001.23%
GOVERNMENT OF NORWAY16,072,0001.12%
(注)1 上記の所有株式数のうち、日本マスタートラスト信託銀行㈱および㈱日本カストディ銀行の所有株式数は、全て信託業務に係るものです。 2 大株主について、ソフトバンクグループ㈱として実質所有を確認できた孫 正義の所有株式数については、従来通り合算(名寄せ)して表示していますが、その他については、株主名簿の記載通りに記載しています。
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。

🧾 事業概要等

ソフトバンクグループは「持株会社投資事業」「ソフトバンク・ビジョン・ファンド事業」「ソフトバンク事業」「アーム事業」の4セグメントを中核とする。主力は国内モバイル・ブロードバンドサービスを展開するソフトバンク事業と、半導体IP設計のアーム事業。アームは世界3100億台以上のデバイスに採用されるプロセッサ技術を保有し、AI需要拡大を背景に市場シェア拡大を推進。ソフトバンク・ビジョン・ファンドはAI関連企業を中心に投資し、55社の上場を達成。財務方針としてLTV25%未満(異常時35%上限)を維持。OpenAIへの最大300億米ドル出資やAmpere Computing買収などAI分野に積極投資。LINEヤフー㈱の情報漏洩問題に対し再発防止策を実施中。

🧮 事業セグメント

【事業別売上】ソフトバンク:6081283百万円(93%)、アーム:464025百万円(7%)、【地域別売上】日本:5964709百万円(88%)、その他:791791百万円(12%)

※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📈 銘柄分析チャート(β)
📊 銘柄分析(5指標)(β)
カテゴリスコア理由(要約)
合計21 / 45(5項目合計)
収益性3 / 9直近で黒字転換したものの、利益率は低水準。過去3期連続で赤字
成長性7 / 9売上は年平均5%以上で増加継続。直近も増収傾向
財務健全性5 / 9自己資本比率25.7%で借入依存がやや顕著。純資産は増加傾向だが、ROEは低水準。手元資金は潤沢だが負債残高も大きい
CFの質3 / 9営業CFは黒字だが直近で大幅減少。赤字続きで利益との乖離が顕著。財務CFのマイナスが拡大
株主還元3 / 9配当は継続するも4期連続赤字。自社株買い未実施で還元実績に乏しい
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊ソフトバンクグループ株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等投資有価証券賃貸等不動産負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連時価👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連
2021/035,628,170-1,258,4604,987,9602,619.615,588.861.93.644.05.945,750,50010,213,10022.3-4,662,720-----557,250-1,468,6002,194,08058,78620,039
2022/036,221,530--200,263-1,708,030-1,018.585,755.92-16.9-44.0-47,544,7009,975,67021.0-5,169,000-----2,725,450-3,018,650602,21659,72122,435
2023/036,570,440--1,057,200-970,144-652.375,888.94-10.2-44.02.443,936,4009,029,85020.6-6,925,150-----741,292547,578191,51763,33922,684
2024/036,756,500-42,808-1,161,220-227,646-170.997,479.43-2.3-44.093.446,724,20011,162,10023.911,441,4006,186,8702,424,280-33,487,100--250,547-841,461-606,22265,35224,474
2025/037,243,750304,715-481,5721,153,330780.827,905.3910.29.644.05.945,013,80011,561,50025.79,432,9203,713,0302,767,630-31,060,700-19,690,43911,071,968203,580-1,631,540-1,116,38067,22927,106
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。